大石病院通信

広島県福山市川口町の大石病院です

オレンジ通信 2020年1月号

 

 

  謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。

 寒に入り寒さが一層厳しくなってきましたが、皆さまお変わりありませんか。

 今年も一年、幸せが多い年となりますようお祈り申し上げます。

  さて、今月のレシピ紹介は・・・

 

“キャベツとおもちのミルフィーユ”

                                                f:id:oishi-hp:20200107171145p:plain   

  [材料] 2人分

  • キャベツ      3枚
  • 人参          1/4本
  • 豚バラ肉      3枚
  • もち        2個

 

   [作り方]

 ①キャベツは半分に切り、人参は薄切りにする。

  豚バラ肉は長さを半分に切り、もちは薄切りにする。

 ②①の材料を交互に重ねる。

 ③耐熱容器に乾いたクッキングペーパーを敷いて②をのせ、

  濡らして軽く絞ったクッキングペーパーを材料が隠れるようにかける。

 ④電子レンジで(500w)約6分加熱する。

 ⑤火が通ったらクッキングペーパーを取り除き、

  食べやすい大きさに切ってお皿に盛り付ける。

  ⑥お好きなドレッシングをかけて出来上がり。

 

 ☆電子レンジの加熱時間は、様子を見て調節してください。

 ☆クッキングペーパーは必ず濡らして使用してください。


 

 -ご飯ともち-

正月によく食べられるもちですが、もちは血糖値を上げやすい食べ物です。

ご飯ともちの比較では、カロリー、糖質ともにもちはご飯の1.4倍になります。

もちを食べたら、もちの量だけご飯を控えましょう。

    f:id:oishi-hp:20200107172507p:plain

                              f:id:oishi-hp:20200109104903p:plain
 
 -もちの適量-

 f:id:oishi-hp:20200107172622p:plain

 

 -総エネルギー摂取量の目安-

               糖尿病診療ガイドラインが新しくなりました。

f:id:oishi-hp:20200107171627p:plain

f:id:oishi-hp:20200109104612p:plain

f:id:oishi-hp:20200109104641p:plain

  

 -おもちを食べる時の注意点-

 食物繊維は食後の血糖値の上昇を緩やかにします。

 野菜たっぷりのお雑煮などは、食物繊維も摂れるので満腹感を感じやすいです。

 また、もちは満腹感を得るまでに少し時間がかかるので、

 ゆっくり噛んで食べることが大切です。

 もちを食べる時は、一緒に食べるものやトッピングに気を付けてみてください。