大石病院通信

広島県福山市川口町の大石病院です

糖尿病教室『低血糖・シックデイ・フットケア・歯周病について』

日 時:7月30日(月曜日)午後1時30分~2時30分 
場 所:東館3階多目的ホール 
テーマ:「低血糖・シックデイ・フットケア・歯周病」・・看護師
 
◎糖尿病の方に、ご家庭で気をつけて頂きたいポイントがいくつかありますが、
今回はその中から特に重要な4点についてお話しします。

低血糖になったときチョコレートを食べてはいけないって本当?
②風邪をひいたとき、飲み薬をどうすればいいのか?
③靴擦れから足の切断に?
歯周病を治すと糖尿病も良くなる?・・・etc 

f:id:oishi-hp:20171212101813j:plain

低血糖について」講演したのは
病棟看護部のU看護師

f:id:oishi-hp:20171212101835j:plain

空腹感・あくびなどの症状は警告症状です
この時期にブドウ糖を摂取するなどの行動が大切

f:id:oishi-hp:20171212101857j:plain

低血糖かな??と思ったらすぐに糖分! 
市販の清涼飲料水でブドウ糖含有量が多いのは
ファンタグレープ・オレンジです

f:id:oishi-hp:20171212101944j:plain

外出時に持ち歩くのに便利なブドウ糖には、
固形タイプと粉タイプがあります。
当院ではどちらもそろえていますので声をかけてください。

f:id:oishi-hp:20171212102009j:plain

“こわ~い!無自覚低血糖
低血糖を何度も繰り返していると、意識がなくなるなどの
中枢神経の症状が出ることがあります。

f:id:oishi-hp:20171212102030j:plain

低血糖にならないようにするために日常生活での注意点は、 
早朝や空腹時の運動は避ける。
起床時の血糖測定を行い、クッキーなど軽いものを口に
してから運動する・・・などの工夫が大切です。

f:id:oishi-hp:20171212102157j:plain

「シックデイについて」講演したのは
病棟看護部のY看護師 

f:id:oishi-hp:20171212102221j:plain

ルール① 温かく、安静にする 

f:id:oishi-hp:20171212102244j:plain

ルール② 早めに主治医と連絡をとる 

f:id:oishi-hp:20171212102328j:plain

 ルール③ 食事・水分・電解質を摂る

f:id:oishi-hp:20171212103911j:plain

 ルール④ 病状チェックをこまめにする

f:id:oishi-hp:20171212103931j:plain

自分の服用している薬を知っておくことは大切です。
今話題のテレビドラマ「あまちゃん」 から

糖尿病薬の名前を覚えましょう

f:id:oishi-hp:20171212104007j:plain

f:id:oishi-hp:20171212104012j:plain

f:id:oishi-hp:20171212104016j:plain

ここでちょっと“ブレイク!” ~市販の清涼飲料水を 使って甘味の体験(実験)~
甘味料を「常温の水」・「冷たい水」・「炭酸で割ったもの」3種類を用意。どれが一番甘く感じるか?患者さんに飲んでもらいました。

「常温の水」が一番甘く感じ、二番目が「冷たい水」、三番目が「炭酸で割ったもの」、という結果が出ました。
夏本番、暑さでたくさん汗をかく季節。この時期は炭酸入りの冷えたジュースなどの清涼飲料水が飲みたくなりますが、注意が必要です!
よく冷えた炭酸飲料や清涼飲料水は甘みをあまり感じませんが、糖分がたくさん入っている場合があります。
脱水症状を起こしてはいけないので、こまめな水分補給は大切ですが、糖分の摂りすぎにならないようにしましょう。

f:id:oishi-hp:20171212104056j:plain

「フットケアについて」講演したのは
外来看護部のY看護師

f:id:oishi-hp:20171212104121j:plain

知らぬ間に水虫?・・・水虫のタイプは3つ 
「趾間型」「角質増殖型」「小水疱型」

f:id:oishi-hp:20171212104133j:plain

本当は怖い家庭の医学~みずむし①~
糖尿病神経障害(足先の間隔が鈍い)のあるAさんは
熱いシャワーでやけどを負いました。

f:id:oishi-hp:20171212104205j:plain

本当は怖い家庭の医学~みずむし②~
糖尿病患者のBさんは足先の傷口からバイ菌が入り、
蜂窩織炎を起こしました。

f:id:oishi-hp:20171212104220j:plain

足の切断になるきっかけはちょっとしたこと~
タコ・やけど・靴擦れ・みずむし・巻き爪・深爪・・・ 

f:id:oishi-hp:20171212104233j:plain

ちょっとした「みずむし」「傷ぐち」から重症化しやすい理由

f:id:oishi-hp:20171212104333j:plain

f:id:oishi-hp:20171212104400j:plain

毎日、足をよく観察する習慣をつけましょう。
(明るいところで足を見ましょう。手鏡を使ったり、家族の方に見てもらったりしましょう)
これからも外来受診の時に足を見させてくださいね(^_^.)

f:id:oishi-hp:20171212104419j:plain

歯周病について」講演したのは
外来看護部のU看護師
 

f:id:oishi-hp:20171212104504j:plain

 歯を失う原因の第1位は歯周病(41.8%)です。

f:id:oishi-hp:20171212104547j:plain

歯周病は「歯肉炎」と「歯周炎」をあわせたもの 

f:id:oishi-hp:20171212104810j:plain

自分では気づきにくいのが歯周病・・・ 

f:id:oishi-hp:20171212104853j:plain

 歯周病にならないためには・・・・
口内の清潔・血糖コントロール・禁煙・太らない・・

f:id:oishi-hp:20171212104908j:plain

大石病院 糖尿病友の会“オレンジ”への入会案内と 
糖尿病情報誌「さかえ」の紹介

f:id:oishi-hp:20171212104922j:plain

歩いて学ぶ糖尿病おのみち糖尿病ウォークラリー大会
開催日時:H25年10月27日(日)(雨天中止)
開催場所:広島県立びんご運動公園(多目的広場) 
詳しい内容は大石病院外来看護部へお問い合わせください。